【宅建2024 今年狙われる可能性特大! 重要改正点! 】 権利関係、宅建業法、法令上の制限 独学者必見 宅建吉野塾

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 9

  • @宅建吉野塾
    @宅建吉野塾  4 месяца назад +21

    改正点は出題される可能性が高いので、しっかり学習してくださいね!

  • @ヘビ沢
    @ヘビ沢 4 месяца назад +4

    特盛のところ、個数問題とかで出そう😢

  • @肉まん-h4i
    @肉まん-h4i 3 месяца назад +1

    コメント失礼します
    毎年行われる法改正の範囲は多いですか?現在2024年度の宅建テキストで学習してるのですが来年受験になりそうでどれくらい法改正で変化があるのか怖くて手が付けられない現状にあります、。
    またもし改正される部分が多いとして特に改正部分が少ない分野を教えて欲しいです

  • @user-ne6ix3iz3i
    @user-ne6ix3iz3i 4 месяца назад +2

    コメント失礼致します。
    吉野先生がコラボされている『これで合格!宅建士直前予想模試』の第3回、問26から質問です。
    選択肢エについて、「法人Dの代表者Eは、免許を申請するに当たり、免許申請書に旧姓を併記又は旧姓を使用することができる」-答え「○」
    となっているのですが、宅建業の免許申請者は、「旧姓併記」で申請できる。とテキストに書いてありました。
    (『わかって合格る宅建士基本テキスト』p283に記載あり)
    この場合、「旧姓を併記又は旧姓を使用」の「旧姓を使用」部分は誤りであるため、この選択肢は「×」ではないかと思っております。
    この選択肢について、教えていただけないでしょうか。
    また、旧姓使用や旧姓併記について、「併記」「併記又は使用」「使用」と、様々なパターンがあり記憶が難しく困惑しています。このテーマについてもし動画でまとめていただけると大変ありがたいです🥲

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  4 месяца назад +2

      ご質問ですが、模試の解説どおり、『免許申請書』は、旧姓併記又は旧姓使用が可能です。
      なので、旧姓使用も問題ありません。
      根拠は、宅建業法 解釈運用第4条第1項第2号、第3号及び第5号等関係です。

    • @user-ne6ix3iz3i
      @user-ne6ix3iz3i 4 месяца назад +1

      @@宅建吉野塾 ご返信ありがとうございます…!根拠部分調べてきましたが、細かくて難しく…確かに免許申請時については「旧姓を併記又は使用」と記載がありました。ただそのあとの免許証交付後の「宅地建物取引業者票の記載事項のうち、代表者指名は旧姓を併記することとし、〜」というところでは「併記」となっていたり…素人が読み解くのはなかなか難しいですね。
      ぜひ記憶のポイントや、最低限記憶するべき部分だけでも、お聞かせいただけませんでしょうか…?
      細かい部分は諦めようかとも思いましたが、国交省ガイドラインの近年の変更点ということでもあり、諦めきれず…。
      よろしくお願いします😭

  • @家田絢矢子
    @家田絢矢子 4 месяца назад +3

    いつも参考にさせていただいてます。
    中古住宅の報酬の改正点は出ますか?💦
    800万以下報酬上限33万円の件です💦

    • @宅建吉野塾
      @宅建吉野塾  4 месяца назад +3

      7月に改正されているので、今年の試験の範囲外となります。

    • @家田絢矢子
      @家田絢矢子 4 месяца назад

      ご回答いただきありがとうございます!